-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ
前の10件 | -

首相の判断に影響と民主=現行案、自民も困難視(時事通信)

 沖縄県名護市長選で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設受け入れに反対した稲嶺進氏が勝利したことについて、与野党の幹部らは24日、現行計画の実現は難しくなったとの認識を示した。民主党の輿石東参院議員会長は取材に対し「鳩山由紀夫首相は選挙結果を当然参考にされるだろう」と述べ、5月までに移設先を決めるとしている首相の判断に影響するとの見方を示した。
 同党は今回、社民、国民新、共産各党などとともに稲嶺氏を推薦。しかし、党幹部の現地入りは見送った。与党第1党が本格的な応援態勢を敷けば、政府に圧力が掛かる形になるとの配慮からだ。
 国民新党の下地幹郎政調会長は「民意を大事にしながら、新たな移設案を検討すべきだ」とのコメントを出した。
 一方、移設容認派の現職を支援した自民党は、石破茂政調会長が談話を発表。「現行案の実施はさらに困難になったと言わざるを得ない」と認めつつ、現行案を直ちに選択肢から排除すべきではないと主張した。中谷元・元防衛庁長官は取材に対し「現行案が事実上つぶれたことで、5月までの結論は絶望的だ。米国の不信感が増す」と案じた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜検察が小沢一郎民主党幹事長から事情聴取〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
捜査は検察の政権つぶし〜民主・高嶋良充筆頭副幹事長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機

「ジャニーズ公演券ある」掲示板でウソ、5万詐取(読売新聞)
小沢氏再聴取、見送りへ=関与捜査は継続−政治資金規正法違反事件(時事通信)
<ミスさっぽろ>女子大生と会社員、2人に決まる(毎日新聞)
<秋葉原殺傷>「事実明かし償う」加藤被告表情硬く(毎日新聞)
富士通、山本常務が社長に昇格(レスポンス)

小沢氏聴取 報道陣詰め掛け騒然(産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長が東京地検特捜部の事情聴取を受けた23日、聴取が行われた都内のホテルは詰めかけた多数の報道陣で騒然となった。一方、小沢氏の地元関係者や、昨夏の衆院選で大量当選した同党の「小沢チルドレン」には動揺が広がった。

 小沢氏が東京地検の事情聴取を受けた東京都千代田区のホテルニューオータニ。フロアには警護の警察官が詰めて緊迫した空気が漂った。報道陣が殺到する中、知人と食事をするためホテルを訪れたという男性会社員(55)は「小沢さんのこれまでの説明では何も分からない。聴取を機に真実を明らかにしてほしい。検察にだけでなく、国民にも説明を」と求めた。

 小沢氏の地元・岩手県では、地元後援会幹部は「信念に基づいて正々堂々と説明したはずだ」と強調し、民主党県連代表の工藤堅太郎参院議員は「潔白が証明されると信じている」と力を込めた。

 一方、自民党県連の千葉伝幹事長は「秘書ら3人が逮捕されたことへの道義的責任は明確。国会でも参考人としてきちんと説明すべきだ」と、小沢氏に説明責任を果たすよう求めた。

 民主党内からは表だった批判や幹事長辞任を求める声は出ていないが、チルドレンらは有権者の風当たりの強さを感じている。

 東京4区選出の藤田憲彦衆院議員は「朝の街頭演説や夜の新年会で厳しい意見にさらされている。不安がないといえばうそになる」と明かし、阪口直人衆院議員(和歌山2区)は「かつて秘書だった人が逮捕された。道義的、政治的責任はあると思う」と話す。

 だが、党内で批判の声が少ない点について、中堅衆院議員は「幹部には小沢氏を追い詰めて党を割って出られたら困るという思いが強い。若手は小沢氏への恐怖心からか、面と向かって批判をするような雰囲気はない」と、“小沢氏依存”の党内事情に言及した。

【関連記事】
小沢氏聴取 疑惑の核心、不自然な説明
「最終戦争」国民の軍配は
小沢氏聴取 語気強め裏献金否定
石川容疑者「不正はない」 民主党議員にコメント
小沢氏聴取で中国新華社「民主党支持急落招いた」

「半落ち」容疑者vs捜査員、供述の信憑性は…“本丸”へ詰めの捜査 松戸女子大生殺害 (産経新聞)
「うそを言ったことで間違いないね」念押す検察官 足利再審(産経新聞)
鳩山首相「党代表として結論出す」 小沢氏の参考人招致(産経新聞)
<訃報>土方与平さん=秋田雨雀・土方与志記念青年劇場顧問(毎日新聞)
<日教組>教研集会開幕 文科省政務官が59年ぶりに出席(毎日新聞)

新型インフル 輸入ワクチン不要 46都道府県希望せず(産経新聞)

 新型インフルエンザの輸入ワクチンについて、厚生労働省は22日、山梨県を除く46都道府県が入荷を希望していないことを明らかにした。輸入ワクチンをめぐっては国の方針が当初の「2回接種」から「1回接種」に変更されたことから、「余る」と指摘されてきた。厚労省は余ったワクチンを備蓄する方針だが、使用期限が約半年と短いものもあり、一部の契約解除や途上国への寄付なども視野に入れ、在庫の有効利用を検討し始めた。

                   ◇

 厚労省はワクチンの輸入に向け、今月から全国の都道府県に対し、必要量を調査していた。

 その結果、現段階で入荷を希望したのは山梨県の200人分のみ。ほかの都道府県は入荷を希望しなかった。

 厚労省はグラクソ・スミスクライン社(英国)とノバルティス社(スイス)の2社から計9900万人分の輸入を予定している。今後、入荷希望が増えたとしても大量の在庫が生じることは必至だ。厚労省は「まだ国産の出荷が続いており見合わせた自治体が多いのではないか。今後は増える可能性もある」としているが、流行が下火になる中、接種希望者は減少しており、国産ワクチンですら余っているのが現状だ。

 こうした事態に、医療機関からは怒りの声も出始めている。東京都世田谷区の診療所「しまだクリニック」の島田知則院長は「こんなことになるなら、センター試験前に受験生に打ってあげられた」と憤る。同院では、11月ごろ受験生から接種希望が殺到したが、国が接種を認めた優先対象者でなかったため、すべて断っていたという。

 輸入ワクチンについては「副作用への不安が根強く、接種を希望する人は少ないだろう」と話し、今後も入荷するつもりはないという。

 都内のある総合病院では、国産ワクチンですら約1千人分が余った状態。「不足してパニックかと思えば、今度は余剰が出てしまった。最終的な負担は税金を払う国民と、医療現場に回ってくる。国はもっと計画的な危機管理をしてほしかった」と話している。

【関連記事】
インフル患者7週連続減少 厚労省は慎重姿勢
新型インフル 欧州でワクチン解約相次ぐ
イタリアでは新型インフルのワクチンのバーゲン
新型インフル 輸入ワクチンを承認 大量在庫の懸念も 
新型インフル 確認死者数が減少傾向に

胆沢ダムの下請け中堅ゼネコン捜索…陸山会事件(読売新聞)
16歳の少女を2カ月も“支配” 33歳男のゆがんだ欲望(産経新聞)
司馬遼太郎さんが愛した森再現、一般開放へ(読売新聞)
夜中に「バーン」水道管破裂、周辺は浸水・避難(読売新聞)
移設反対の稲嶺氏が当確=辺野古案、実施困難に−名護市長選(時事通信)

酔って壁をけり壊した容疑、千葉県室長を逮捕(読売新聞)

 千葉中央署は23日、千葉市中央区矢作町、千葉県キャリア形成支援室長中村昇一容疑者(52)を建造物等損壊の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、中村容疑者は23日午前1時50分頃、同区富士見のビル2階エレベーターホールで、壁をけって穴を開けた疑い。

 中村容疑者は、ビルに入っているフィリピンパブで1人で酒を飲んでいた。通報で駆けつけた署員に取り押さえられ、「壊したことは間違いないが、何でやったかは自分でもわからない」と供述しているという。

政権に打撃、小沢幹事長の進退焦点に(読売新聞)
「高コスト体質」脱却戦略 日本航空はスカイマークに学べ(J-CASTニュース)
【風】税収アップどこまで?(産経新聞)
名護市長選、投票始まる=普天間移設に影響(時事通信)
元光GENJIメンバーを起訴=覚せい剤使用で−千葉地検(時事通信)

女流名人位戦、里見が先勝(産経新聞)

 将棋の清水市代女流名人(41)=女流三冠=に高校生棋士の里見香奈倉敷藤花(17)が挑戦する第36期女流名人位戦五番勝負の第1局は24日午前9時から、山梨県山中湖村の「ホテルマウント富士」で行われ、同日午後4時4分、97手までで先手の里見が先勝し、タイトル奪取に好スタートを切った。第2局は31日、千葉県野田市で行われる。

【関連記事】
清水が女流王位を奪還、女流3冠に 将棋
王将戦七番勝負、第1局は久保が勝つ
渡辺永世竜王、棋力偽る?
将棋の竜王戦 渡辺がすんなり6連覇
高級将棋駒「水無瀬駒」を公開 大阪・島本町

<普天間移設>平野官房長官「5月は政府起案の期限」(毎日新聞)
元フィギュアコーチに懲役7年=教え子の女子中生に暴行−名古屋地裁(時事通信)
<都教育委>全都立高で日本史必修科目に 13年までに実施(毎日新聞)
スギ・ヒノキ花粉の飛散量 昨春の3割(産経新聞)
<三井化学>大阪工場でクエンチオイル漏れ 2人やけど(毎日新聞)

虐待防止へ親権一時停止制度など提言(読売新聞)

 親による子への虐待を防ぐための親権制度のあり方を検討してきた法務省の研究会は22日、親権を一定期限停止できる制度の導入などを求めた報告書をまとめた。千葉法相は2月の法制審議会(法相の諮問機関)に親権制度の見直しを諮問する。

 現行の民法には、親権の乱用があった場合、親権の全部を剥奪(はくだつ)する「親権喪失制度」がある。しかし、同制度は期限の定めがなく、親子関係に与える影響も大きいとされる。報告書は「制度が必ずしも適切に活用されていない」と指摘した。

 報告書は、より使い勝手の良い親権制限の具体策として、〈1〉一定の期限を設けて親権を停止する〈2〉子どもの世話や監督をする「監護権」など親権の一部に限り停止する――などの制度を導入するよう求めた。

寛仁さまが転院(時事通信)
くまキャラ 心に癒やし グッズ売り上げ好調…寂しい世相反映?(産経新聞)
銀行破綻で自宅保管=資金口座「父親から」−小沢氏、聴取で説明へ・土地購入原資(時事通信)
<日米安保改定50年>共同声明の文面調整で局長級協議(毎日新聞)
<核燃再処理工場>稼働凍結求める10万人署名 首相に提出(毎日新聞)

大阪府の法人2税が1300億円減り2000億円に 昭和50年並みに (産経新聞)

 景気悪化を受けた企業の業績不振のあおりで、大阪府の平成22年度予算案で、法人2税の収入が前年度から約1300億円減少し、約2千億円に落ち込む見通しであることが18日、分かった。昭和50年並みの水準という。法人2税は長年、府税収入のトップの項目だったが、今回初めて転落、個人府民税(約3000億円)と入れ替わるという。

 法人2税は法人事業税と法人府民税。企業の規模や法人所得などによって、税額が決まるため、景気変動による増減が激しい。不景気を反映し、企業の業績が激しく落ち込むなか、大阪府の収入の大きな柱となっていた法人2税も激減し、22年度当初予算案では、約2千億円にとどまるという。

 法人2税のピークは平成元年の約8400億円。バブル崩壊とともに減少したものの、19年には約5700億円まで復調していた。しかし、一昨年秋のリーマンショック以降、企業の業績が悪化。20年度の税収は5235億円だったが、「垂直落下」とも言われた同年度後半からの収益の低迷により、21年度は当初予算ベースで3300億円にまで落ち込んだ。

 22年度はさらに約1300億円落ち込む見通し。収入総額も昭和61年度以来の1兆円割れが予想されており、府の担当者は「21年度は景気悪化の影響が半年分だったが、22年度は年間にわたって影響が出た。ある程度予想していたことでもあるが、厳しい予算編成が予想される」としている。

【関連記事】
「成長戦略 迅速に実施を」 経済3団体トップ、政府に注文
4〜11月の法人税収、やっと黒字転換 前年同期比77%減
税制改正大綱 抜本改革の議論を始めよ
帳尻合わせの税制改正 財政再建の道筋見えず
景気浮揚効果は期待薄 税収低迷で袋小路に

郵便局で500万奪い逃走=局員に刃物突き付け−東京・江戸川(時事通信)
普天間、5月決着変わらず=官房長官(時事通信)
<消費者庁>新手の詐欺的商法で対策チーム 22日に初会合(毎日新聞)
15年前から預金担保融資=担当者交代も継続−「偽装」小沢氏関与か・陸山会事件(時事通信)
<就職内定率>大学生73.1% 6年ぶり前年下回る(毎日新聞)

「辞任の声出ないの不思議」麻生前首相が民主批判(読売新聞)

 小沢一郎・民主党幹事長の3人の側近が逮捕されたことに絡み、麻生太郎・前首相は17日、「党内から(幹事長職を)辞めろという声が全く出ないのは不思議だ。明らかに、開かれた国民政党とは言い難い」と民主党を批判した。

 福岡市内で開かれた自民党県連役員会のあいさつで語った。自らの首相在任中に「麻生降ろし」で自民党内の足並みが乱れたことを踏まえ、「自民党では不祥事がなくても足を引っ張られた人がいた」と笑いを誘い、「民主党の方々からは今回批判が出ない。党の体質が問題なのだと思う」と述べた。

 一方、古賀誠・元幹事長は役員会後、記者団の取材に応じ、「我々は冷静に推移を見ながら、さらなる説明を期待する。もし、それが足らざるということであれば、しっかりただしていく」と語った。

またボンバル機が引き返し 警告灯の表示に不具合(産経新聞)
政治とカネ、どこ吹く風 民主「予算優先」(産経新聞)
<火災>ビルの1室焼け、1人暮らしの70歳死亡 東京(毎日新聞)
交差点に重傷女性、トラックで何度もひく?(読売新聞)
日米同盟深化、年内に成果…安保50年で首相談話(読売新聞)

<3人乗り自転車>購入助成の申請者100人突破 埼玉県(毎日新聞)

 埼玉県で始まった3人乗り自転車の購入者に3万円を助成する制度の申請者が、今月7日の受け付け開始から6日間で規定の100人を超えた。問い合わせは連日100件以上という。思わぬ反響の大きさに、事務局は抽選で受給者を決めることにしている。

 3人乗り自転車は昨年7月に販売が開始された。しかし、主流タイプで7万円前後、電動アシスト付きは10万円以上という高価格がネックになり、普及が進んでいない。このため、県交通安全協会など7団体で作る「幼児二人同乗用自転車普及促進実行委員会」が、県や県警の後援を得て、都道府県単位で初めて助成制度を始めた。

 委員会によると、受け付け初日の今月7日だけで約90件の申請があり、その後も問い合わせが殺到している。助成対象は、事務局の県自転車軽自動車商協同組合(048・652・2020)の加盟店で09年7月1日〜3月31日に新車を購入した保護者で、今後も申請は増えるとみられる。

 同組合の藤倉幸親理事長は「予想以上の反響。対象を増やせるか検討したい」と話している。【久保玲】

【関連ニュース】
<ニュースの一報>3人乗り自転車:購入で埼玉が3万円助成制度…都道府県初
【3人乗り自転車の写真】
3人乗り自転車:町田市、レンタル希望募集 「多摩」2例目、子育て支援 /東京
3人乗り自転車:つくば市、購入価格の半額補助 /茨城
3人乗り自転車:送迎用、園児の保護者に貸し出し 西尾市で来月から /愛知

ビデオ男供述→千葉大生宅近くに血付いた包丁(読売新聞)
違法コピーのウィンドウズ販売=中国籍IT会社員を逮捕−北海道警(時事通信)
<日本国際賞>岩崎・東北工業大理事長ら2氏が受賞(毎日新聞)
鈴木宗男氏「狙われたら誰でもやられる」(産経新聞)
陸山会、石川氏事務所、鹿島…特捜部係官が次々と 土地疑惑で捜索(産経新聞)

<雑記帳>大隈重信が記念貨幣に(毎日新聞)

 都道府県ごとのデザイン硬貨が作られている地方自治法60周年の記念貨幣に、“佐賀県代表”として早稲田大の創設者で元首相の大隈重信が決まった。

 大隈は1871(明治4)年の通貨制度改革を推進。新単位「円」の導入にあたって硬貨の形を四角から円形に変えるよう提案し、「円を作った男」としても知られる。

 記念貨幣は500円と1000円で、今年秋に発行予定。約140年ぶりに帰ってくる明治時代の「ミスター円」だが、その目に映る日本経済は円満といきますか……。【上田泰嗣】

【関連ニュース】
ガバナンス・国を動かす:政と官・120年の攻防 清水唯一朗・慶応大専任講師の談話
生徒になって /岡山

文科相の団体「名ばかり事務所」経費6672万(読売新聞)
民主、広がる動揺=小沢氏進退、口つぐむ(時事通信)
鳩山首相「コメントする立場にない」 小沢氏側への家宅捜索で(産経新聞)
「命にかかわる事業以外は廃止」=夕張派遣職員らが意見交換−愛知県春日井市(時事通信)
<訃報>枦勝重さん61歳=ベスト電器常務(毎日新聞)
前の10件 | -
-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。